2023年1月4日/どんな日だった?地租改正、GHQ軍国主義者追放、日中貿易協定、青酸コーラ事件、都銀相互提携サービス

今日の歴史

2023年1月4日は、日本の歴史において多様な出来事が記録された日です。

明治時代の地租改正から、GHQによる軍国主義者の公職追放、日中貿易協定の調印、衝撃的な青酸コーラ事件、

そして都銀相互提携サービスの開始まで、この日は日本の政治、経済、社会における転換点となった多くの出来事を含んでいます。

スポンサーリンク

地租改正 (1877年)

1877年(明治10年)1月4日、地租改正が行われました。

この改正により、地租は時価の3分の1から2分5厘に軽減され、農民にとって大きな救済となりました。

この措置は、近代日本の土地制度の基礎を築き、後の経済発展の礎となりました。

GHQ軍国主義者の公職追放 (1946年)

1946年(昭和21年)1月4日、GHQは日本の軍国主義者の公職追放を指令しました。

この措置は、戦後の日本の民主化と平和主義への移行において重要な役割を果たしました。

多くの軍人や政治家が公職から追放され、新たな政治体制の構築に寄与しました。

日中貿易協定調印 (1974年)

1974年(昭和49年)1月4日、日本と中国は日中貿易協定に調印しました。

この協定は、大平外相が訪中し、中国の姫外相と共に署名されました。

この歴史的な協定は、日中両国間の経済関係を強化し、後の友好関係の基盤を築きました。

青酸コーラ事件 (1977年)

1977年(昭和52年)1月4日に発生した青酸コーラ事件は、日本の社会に大きな衝撃を与えました。

この事件では、コーラに青酸が混入され、消費者が危険にさらされました。

事件は未解決のまま残り、日本社会における食品安全への意識を高めるきっかけとなりました。

都銀相互提携サービス開始 (1984年)

1984年(昭和59年)1月4日、都銀13行の相互提携サービス(BANCS)が開始されました。

このサービスは、銀行間のネットワークを強化し、顧客により良いサービスを提供するためのものでした。

都銀の協力によるこの取り組みは、日本の金 融業界におけるイノベーションとされ、顧客サービスの向上に貢献しました。

まとめ

2023年1月4日は、日本の歴史において多岐にわたる出来事が起こった日です。

政治、経済、社会の各分野での重要な変革がこの日に起こり、日本の歴史における重要な転換点となりました。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました