9月25日 – どんな日だった?ニケア公会議、専売法、田中角栄訪中、行政改革、化学兵器廃棄

今日の歴史

9月25日は、世界の宗教史や日本の政治、国際関係において重要な出来事が多く起きた日です。

キリスト教の三位一体説の承認、たばこと塩の専売法の決定、田中角栄首相の中国訪問、行政改革の方針、そして化学兵器の廃棄提案。

これらの出来事を通して、歴史の流れや時代の変遷を感じ取ることができます。

スポンサーリンク

ニケア公会議終わる(323)

323年、ニケア公会議が終了しました。

ローマ帝国各地から集まった司教たちが、三位一体説をめぐって会議を行い、結果として三位一体説が承認されました。

これはキリスト教の教義を形成する重要な出来事となりました。

たばこ、塩の専売法決定(1904=明治37)

1904年、たばこと塩の専売法が決定されました。

この法律により、たばこと塩の生産・販売が国の専売となり、国の財政を支える重要な収入源となりました。

田中角栄首相が訪中(1972=昭和47)

1972年、田中角栄首相が中国を訪問しました。

この訪問は、日中関係の正常化を進めるための重要なステップとなり、日中友好の基盤を築く契機となりました。

第二次中曽根内閣が『当面の行政改革の具体化方策』(行革大綱)を決定(1985=昭和60)

1985年、第二次中曽根内閣は『当面の行政改革の具体化方策』を決定しました。

この方針は、行政の効率化や経費削減を目指すもので、日本の行政改革の方向性を示すものとなりました。

アメリカが保有している全ての化学兵器を10年間で廃棄すると国連総会で提案(1989=平成1)

1989年、アメリカは国連総会で、保有している全ての化学兵器を10年間で廃棄するという提案を行いました。

この提案は、国際的な平和と安全のための取り組みとして、多くの国から支持を受けました。

まとめ

9月25日は、多くの出来事が起きた歴史的な日です。

これらの出来事を通じて、私たちの歴史や文化の変遷を感じることができます。

過去の出来事を知ることで、現代の生活や文化をより深く理解する手助けとなります。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました