3月2日/どんな日だった?遠山の金さん、帝国大学令、足尾銅山鉱毒事件、中国残留孤児、フロンガス全面停止、吉野ヶ里遺跡の発見

今日の歴史

3月2日は、日本の歴史において多様な出来事が起こった日で、遠山の金さんの北町奉公、帝国大学令の公布、足尾銅山鉱毒事件、中国残留孤児の初の正式来日、ECによるフロンガス全面停止の決定、吉野ヶ里遺跡からの銅剣の発見などがあります。

スポンサーリンク

遠山の金さん北町奉公となる

1840年(天保11年)、遠山の金さんが北町奉公に就いた日です。この人物は、後に日本の伝説的な英雄として知られるようになり、多くのドラマや映画で描かれています。

帝国大学令公布

1886年(明治19年)、日本は帝国大学令を公布しました。これは、日本の高等教育の基盤を築く重要な法令であり、後の多くの国立大学の設立に影響を与えました。

足尾銅山鉱毒事件

1897年(明治30年)、足尾銅山からの鉱毒流出により、渡良瀬川沿岸の農民が大挙して上京し、抗議行動を起こしました。この事件は、日本における環境問題の意識を高めるきっかけとなりました。

中国残留孤児が初の正式来日

1981年(昭和56年)、中国残留孤児が初めて正式に日本に来日しました。これは、戦後の日中関係における重要な出来事の一つで、多くの感動的な再会の物語を生み出しました。

欧州共同体(EC)環境相会議がフロンガス全面停止を決定

1989年(平成1年)、欧州共同体(EC)は環境相会議でフロンガスの生産及び使用を2000年までに全面停止することを決定しました。これは、地球温暖化とオゾン層破壊への国際的な対応の一環でした。

弥生時代の重要遺跡、佐賀県の吉野ヶ里遺跡から銅剣が発見

同じく1989年(平成1年)、佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、弥生時代の重要な遺物である柄付き銅剣が発見されました。この発見は、日本古代史の研究において非常に重要な意味を持っています。

まとめ

3月2日は、日本の歴史、文化、環境、国際関係において重要な役割を果たした出来事が多発した日

です。これらの出来事は、現代の日本社会にも大きな影響を及ぼしています。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました