6月2日、それはどんな日? ~本能寺の変、新教育委員会法、月面軟着陸、竹下内閣の総辞職、グリコ森永事件~

今日の歴史

6月2日、どんな印象を持ってるかな?

今日はこの日に起きた歴史的な出来事を振り返りたいと思います。

実は、この日は「本能寺の変」や「新教育委員会法の成立」、「アメリカの宇宙船サーベイヤー1号の月面軟着陸」、「竹下内閣の総辞職」、「グリコ森永事件の時効成立」など、さまざまな出来事が起こった日なんです。

スポンサーリンク

本能寺の変(1582年)

まずは、「本能寺の変」について。

これは戦国時代に織田信長が家臣の明智光秀によって討たれた事件で、日本の歴史を大きく変えた瞬間だったんです。

本能寺の変により織田信長の天下統一は阻まれ、その後の動乱の時代を迎えるきっかけとなったの。

新教育委員会法の成立(1956年)

次に、「新教育委員会法の成立」。

この法律は、教育の専門性と中立性を保つために制定され、教育行政の独立性を高めたもの。

教育が政治からの影響を受けず、子どもたち一人一人の可能性を最大限に引き出すための重要なステップだったんです。

アメリカの宇宙船サーベイヤー1号月面軟着陸に成功(1966年)

そして、「アメリカの宇宙船サーベイヤー1号の月面軟着陸成功」。

これは、人類が初めて月面に無人宇宙船を着陸させた出来事で、人類の宇宙進出の大きな一歩を象徴しています。

この成功は、その後のアポロ計画に向けての重要なステップだったと言えますね。

竹下内閣の総辞職(1989年)

続いて、「竹下内閣の総辞職」。

これは、リクルート疑惑や消費税導入による支持率の低下を受けて、竹下登内閣が総辞職をした出来事。

政治の世界では、さまざまな問題が起きると、内閣が責任を取る形で総辞職することがあるんです。

グリコ森永事件のグリコ3億円強奪未遂の時効成立(1994年)

最後に、「グリコ森永事件のグリコ3億円強奪未遂の時効成立」。

これは、大手食品会社を標的にした一連の事件の一つで、未解決のまま時効を迎えた。

この事件は、社会問題として大きな議論を巻き起こし、安全と法治の重要性を改めて認識させました。

まとめ

以上、6月2日に起きた歴史的な出来事を振り返ってみました。

様々な事象が交錯する中、私たちの生活や社会は形成されているんだなと改めて感じさせられますね。

一日一日が、何気なく過ぎていくように見えても、実は歴史の一部。

これからも日々の出来事を大切に過ごしていきましょう!

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました