今日は、日本の歴史や文化において特筆すべき出来事がいくつか起こった日です。
今回は、3つの出来事についてご紹介します。
- 初の母の日
- 神通川のイタイイタイ病が公害として認定される
- 日本電気、パーソナルコンピュータを発表
初の母の日
1949年、日本で初めて「母の日」が制定されました。
母の日は、毎年5月の第2日曜日に行われ、母親への感謝の気持ちを示す日です。
母の日はアメリカから広まり、カーネーションを贈る風習が一般的です。
神通川のイタイイタイ病が公害として認定される
1968年、富山県の神通川流域で発生した「イタイイタイ病」が公害病として正式に認定されました。
イタイイタイ病は、カドミウムによる中毒症で、重度の骨痛や腎臓障害を引き起こしました。
この公害は、日本の環境問題への意識を高めるきっかけとなりました。
日本電気、パーソナルコンピュータを発表
1979年、日本電気がパーソナルコンピュータを発表しました。
この発表は、9月の発売に向けて行われたもので、日本のパソコンブームの先駆けとなりました。
また、同年にはマイコン内蔵のスペースインベーダー・ゲームが大流行し、テレビゲームブームも起こりました。
まとめ
今日は、初の母の日、神通川のイタイイタイ病の公害認定、日本電気のパーソナルコンピュータ発表といった、日本の歴史や文化において重要な出来事が起こった日でした。
これらの出来事は、家族愛、環境問題、技術革新など、現代社会においても重要なテーマに関連しています。
コメント