12月26日/どんな日だった?:保安条例施行、ラジウム発見、プロ野球団創立、統一磁場理論発表、落合の1億円選手、外国人登録指紋押捺廃止、ADSL本格サービス開始

今日の歴史

12月26日は、日本の歴史、科学、スポーツ、技術の分野で重要な出来事が起こった日です。

保安条例の施行から、キュリー夫人のラジウム発見、わが国初のプロ野球団の創立、アインシュタインの統一磁場理論の発表、

落合選手の1億円選手への昇進、外国人登録時の指紋押捺の廃止、ADSLの本格サービス開始まで、この日には様々な分野で歴史的な瞬間がありました。

スポンサーリンク

保安条例公布、施行(1887年=明治20年)

明治20年(1887年)、伊藤内閣は保安条例を公布し、その日のうちに施行しました。

この条例に基づき、尾崎行雄ら570人が東京から追放されました。

この出来事は、日本の政治史における重要な転換点となりました。

キュリー夫人がラジウム発見(1898年)

1898年、キュリー夫人がラジウムを発見しました。

この発見は、科学史上重要な出来事であり、その後の物理学や医学の発展に大きな影響を与えました。

わが国初のプロ野球団創立(1934年=昭和9年)

昭和9年(1934年)、巨人軍の前身である大日本東京野球倶楽部が誕生しました。

これは、日本のプロ野球史における大きな節目であり、スポーツ文化の発展に寄与しました。

アインシュタインが統一磁場の理論発表(1949年)

1949年、アインシュタインが統一磁場理論を発表しました。

この理論は、物理学の理解を深める上で重要な役割を果たしました。

ロッテから中日に移籍した落合が、日本人野球選手初の1億円選手になる(1986年=昭和61年)

昭和61年(1986年)、落合選手がロッテから中日に移籍し、日本人野球選手として初めて1億円選手になりました。

この出来事は、プロ野球の経済面での大きな変化を象徴しています。

法務省が日本の永住資格者に限り外国人登録時の指紋押捺を廃止(1991年=平成3年)

平成3年(1991年)、法務省は日本の永住資格者に限り外国人登録 時の指紋押捺を廃止しました。

この政策変更は、外国人居住者の権利とプライバシーの保護に向けた重要な一歩でした。

NTT東日本がADSL(非対称デジタル加入者回線)の本格サービスを開始(2000年=平成12年)

平成12年(2000年)、NTT東日本はADSLの本格サービスを開始しました。

この技術は、インターネット接続の速度と品質を大幅に向上させ、情報技術の普及に貢献しました。

まとめ

12月26日は、歴史、科学、スポーツ、技術など多様な分野で重要な出来事が起こった日です。

これらの出来事は、それぞれの分野で大きな意味を持ち、歴史において特別な位置を占める日となりました。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました