9月16日 – どんな日だった?赤十字、競馬、つくば博、モントリオール議定書、さくら3号b

今日の歴史

9月16日は、日本の歴史においても、国際的な出来事においても、多くの重要な出来事が起こった日です。

日本赤十字社の初の外国人救護、日本中央競馬会の発足、つくば科学技術博の閉幕、モントリオール議定書の採択、さくら3号bの打ち上げと、多岐にわたる出来事がこの日に集まっています。

スポンサーリンク

日本赤十字社が初の外国人救護(1890=明治23)

1890年、明治23年の9月16日、日本赤十字社は初めての外国人救護活動を行いました。

これは、日本が国際的な救護活動に参加するきっかけとなり、以後、多くの国際的な救援活動に関与するようになりました。

日本中央競馬会発足(1954=昭和29)

1954年、昭和29年のこの日、日本中央競馬会が発足しました。

これにより、日本の競馬が一つの組織のもとで統一され、競馬の発展と普及が進められることとなりました。

国際科学技術博覧会(つくば科学技術博)が閉幕(1985=昭和60)

1985年、昭和60年、つくば科学技術博が閉幕しました。

この博覧会は、科学技術の最先端を一堂に展示し、多くの人々に科学技術の進歩とその魅力を伝える場となりました。

オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書採択(1987=昭和62)

1987年、昭和62年、オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書が採択されました。

この議定書は、オゾン層の保護を目的として、オゾン層を破壊する物質の生産と使用を制限するもので、多くの国が署名しました。

通信衛星「さくら3号b」打ち上げ成功(1988=昭和63)

1988年、昭和63年、通信衛星「さくら3号b」が打ち上げられ、成功を収めました。

この衛星は、日本の通信技術の進歩を象徴するものとして、多くの人々に注目されました。

まとめ

9月16日は、日本の歴史や国際的な出来事において、多くの重要な出来事が起こった日でした。

これらの出来事は、それぞれの時代の背景や状況を反映しており、今日の私たちの生活や文化にも影響を与えています。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました