2月12日/徳川家康の征夷大将軍就任、金座・銀座廃止、日本ペンクラブ再建、脳死シンポジウム、植村直己のマッキンリー登頂、かい人21面相事件

今日の歴史

2月12日は、日本史上重要な転換点となった出来事が数多く起こった日です。

これには徳川家康の征夷大将軍就任、金座・銀座の廃止、日本ペンクラブの再建、脳死に関するシンポジウム、植村直己によるマッキンリー山冬季単独登頂、そして「かい人21面相」による毒入りチョコ事件が含まれます。

スポンサーリンク

徳川家康が征夷大将軍となり、江戸幕府を開く(1603年)

1603年、徳川家康が征夷大将軍に任命され、江戸幕府が開幕しました。

この出来事は、日本の長い封建時代の始まりを告げ、後の日本の政治、文化、社会に深い影響を及ぼしました。

金座と銀座廃止(1869年)

1869年、金貨や銀貨の鋳造所であった金座と銀座が廃止され、業務は大阪の造幣局に移されました。

この変更は、明治維新に伴う日本の貨幣制度の近代化の一環として行われました。

日本ペンクラブ再建(1947年)

1947年、戦時中に活動を停止していた日本ペンクラブが志賀直哉を会長として再建されました。

日本ペンクラブは、文学者の連携を促し、文化の発展に寄与しています。

日本移植学界、脳死シンポジウム開催(1983年)

1983年、日本移植学界は脳死に関する重要なシンポジウムを開催しました。

これは、脳死を移植医学の観点から検討する初の大規模な試みでした。

植村直己、マッキンリー山初の冬季単独登頂に成功(1984年)

1984年、植村直己がマッキンリー山の冬季単独登頂に成功しました。

しかし、下山途中で消息を絶ち、彼の偉業は伝説となりました。

『かい人21面相』が毒入りチョコをばらまく(1985年)

1985年、謎の集団「かい人21面相」が毒入りチョコレートをばらまく事件が発生しました。

この事件は社会に大きな衝撃を与え、未解決のまま終わりました。

まとめ

2月12日は、日本の歴史における多様な出来

事が起こった記念すべき日です。

徳川家康の征夷大将軍就任から、金座・銀座の廃止、文学界の動き、医学界の進展、そして冒険と犯罪の出来事に至るまで、この日の出来事は日本の多面的な歴史を映し出しています。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました