1月26日:悲劇と成就、帝銀事件から山手線の事故まで

今日の歴史

1月26日は、日本の歴史において多くの重要かつ様々な出来事が発生した日です。

この記事では、帝銀事件、法隆寺金堂の火災、南海丸の沈没、三菱銀行での人質事件、ロッキード事件の有罪判決、貴花田の幕内優勝、そして山手線新大久保駅での悲劇について詳しく見ていきます。

スポンサーリンク

昭和23年(1948年):帝銀事件の発生

帝国銀行椎名町支店で、青酸カリを飲ませた後に現金と小切手を奪って逃走する事件が起こりました。

この事件では12人が死亡し、捜査は難航しました。

昭和24年(1949年):法隆寺金堂の火災

法隆寺の金堂で火災が発生し、8世紀の菩薩像などの壁画が損傷しました。

建物の全焼は免れましたが、文化的な損失は計り知れません。

昭和33年(1958年):南海丸の沈没

南海丸が淡路島南方で沈没し、乗客167人が死亡しました。

この事件は日本の海難史上の大惨事として記憶されています。

昭和54年(1979年):三菱銀行北畠支店の猟銃人質事件

大阪市にある三菱銀行北畠支店で、猟銃を使った人質事件が発生しました。

昭和57年(1982年):ロッキード事件における有罪判決

ロッキード事件に関連して、全日空ルートの被告に対し東京地裁が有罪判決を下しました。

平成4年(1992年):貴花田の史上最年少幕内優勝

19歳5ヶ月で、貴花田が史上最年少で幕内優勝を達成しました。

平成13年(2001年):山手線新大久保駅での事故

山手線新大久保駅で転落した人を助けようと線路に降りた2人が死亡するという悲劇が発生しました。

まとめ

1月26日は、日本の歴史における悲劇と成就の両面が表れる日です。

帝銀事件の衝撃から貴花田の快挙、そして山手線の悲劇に至るまで、この日に起こった出来事は日本社会の多面性を物語っています。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました