5月21日/どんな日だった?織田信長が武田勝頼を破った日、わが国初の小学校開校、グアム島で日本兵を発見、『月刊PLAYBOY』日本版創刊

今日の歴史

5月21日は歴史的な出来事がたくさん起こった日です。

1575年の長篠の戦い、1869年のわが国初の小学校の開校、1960年のグアム島での日本兵発見、そして1975年の『月刊PLAYBOY』日本版創刊と、どれも興味深いエピソードです。

  • 長篠の戦いで、織田信長、武田勝頼を破る(1575年)
  • わが国初の小学校、京都の上京で開校(1869年)
  • グアム島で生き残りの日本兵皆川さんを発見(1960年)
  • 『月刊PLAYBOY』日本版が創刊(1975年)
スポンサーリンク

長篠の戦いで、織田信長、武田勝頼を破る(1575年)

1575年5月21日、織田信長と徳川家康の連合軍は、長篠の戦いで武田勝頼の軍を破りました。

この戦いは、信長が鉄砲隊を効果的に使用したことで有名です。

信長の軍は、鉄砲隊を三列に配置し、交互に発砲する戦法を採用しました。

これにより、武田軍の騎馬隊は大きな損害を受け、戦局は信長側に有利に進みました。

この戦いは日本の戦術史において重要な転換点となり、戦国時代の終焉を加速させました。

わが国初の小学校、京都の上京で開校(1869年)

1869年5月21日、日本初の近代的な小学校が京都の上京で開校しました。

この学校は、明治政府が推進した教育改革の一環として設立されました。

当時の日本は西洋の教育制度を取り入れ、全国に小学校を設立する計画を進めていました。

京都のこの小学校はその先駆けとなり、多くの子どもたちに初等教育を提供しました。

この取り組みは後に全国に広がり、日本の教育水準向上に大きく貢献しました。

グアム島で生き残りの日本兵皆川さんを発見(1960年)

1960年5月21日、グアム島で生き残りの日本兵、皆川さんが発見されました。

彼は第二次世界大戦終了後も島のジャングルに隠れ続けていました。

彼の発見は、戦後の日本社会に大きな衝撃を与えました。

皆川さんは、その後、日本に帰国し、戦友たちとの再会を果たしました。

この出来事は、戦争の残酷さと長引く影響を象徴するエピソードとして記憶されています。

『月刊PLAYBOY』日本版が創刊(1975年)

1975年5月21日、『月刊PLAYBOY』の日本版が創刊されました。

この雑誌は、アメリカで人気のあった『PLAYBOY』の日本版として、多くの読者に受け入れられました。

内容は主に成人向けの娯楽情報やファッション、ライフスタイルに関する記事が中心でした。

創刊当時、日本のメディア業界に新しい風を吹き込み、大きな話題となりました。

その後も『月刊PLAYBOY』は、日本の文化や社会に影響を与え続けました。

まとめ

5月21日は、日本の歴史において重要な出来事が数多く起こった日です。

長篠の戦いでの織田信長の勝利、初の近代小学校の開校、戦後の日本兵発見、そして『月刊PLAYBOY』日本版の創刊と、多岐にわたる分野での重要な出来事が含まれます。

これらの出来事は、それぞれの時代背景とともに、現在の日本社会にも大きな影響を与え続けています。

今日の歴史
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
lemon

女性の応援、子育て女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。このブログでは近現代の歴史系担当。よろしくお願いいたします。

lemonをフォローする
lemonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました